メニューを開く

ブログ

Blog

新紙幣

そりゃあこの話題出しますよ!

7月ですもん。

20年ぶりですもん!!

 

2024年7月3日、日本の紙幣、お札が新しくなりました!

正式名称は「日本銀行券」です。

 

今までの、千円「野口英世」、五千円「樋口一葉」、一万円「福沢諭吉」だったお札は2004年発行とのことで、丁度20年が経過したんですね。

発行順がわかりやすいよう、A,B,Cと名前が付けられており、上記のお札はE千円札などと名前がついており、次の新千円札はF千円札という名前になります。

 

私が小学生の頃、初めてお札が変わりました。
今までお年玉などでもらっていたお札は今後発行されなくなるから大事に取っておきなさいと言われた言いつけを今でもしっかりと守っており、子どもの頃の貯金箱に入ったお札が今も三つ折りで眠っています。

この頃のお札は夏目漱石のD千円札です。

D券は千円札「夏目漱石」、五千円札「新渡戸稲造」、一万円札「福沢諭吉」でした。
発行は1984年です。
これを憶えている方は多いかもしれません。
私はC券以前は知りませんが、聖徳太子がどうとか、オールド戦士たちが社内で盛り上がっていました。

 

で、問題なのが2千円札です。
二千円札はみんなが知っているあれ、ただ一種類しか発行されていません。
あれはD二千円札です。2000年発行ですがE札が出る前なので、時期は違えどD券の区分だそうです。
ちなみにこのお札は九州・沖縄サミットが開催されたのに合わせて発行されました。
また、首里城守礼門が描かれていることからも今では沖縄のみで積極的に使われているということみたいです。

 

ところで、C券、D券、E券と、全て11月1日発行だったのに今年は7月3日発行です。
なぜでしょう?
ごめんなさい、これは現状どこを調べても出てきませんでした、、、

※ちなみに新500円硬貨は2021年の11月に発行されました。

 

ワイドショーなどで見飽きているかもしれませんが、改めてF券の肖像画の人物について振り返って見ましょう。
F千円札
「北里柴三郎」
ペスト菌の発見、結核の予防法の確立など近代日本医学の父と呼ばれています。病気の治療や予防法の一つ「血清療法」の発見等、予防医学の礎を築きました。
(今回お札になった人で調べてて一番楽しいのはこの人でした!)

 

F五千円札
「津田梅子」
津田塾大学を設立しただけではなく、アメリカへ日本人女性初の留学を果たした彼女は、女性の地位向上こそが日本の発展につながると信じ、女性の高等教育に生涯尽くしました。

 

F一万円札
「渋沢栄一」
近代日本経済の父とも呼ばれ、日本初の銀行を設立しました。また、一橋大学や東京経済大学も設立。日本経済が発展するために資金配分の基礎を構築し、民間経済の活性化に貢献しました。

 

絶妙に知られていない、絶妙にすごい人が選ばれますよね、お札って。

お札のデザイン変更の主な理由は偽造防止。
高精細すき入れや3Dホログラム、潜像模様にパールインキなど、様々な技術で偽造を防止しています。
ただ、こんなに技術を公開してしまったら偽札づくりの助けにならない?と不安になります。

これに関しては心配無用とのことです。
まず真似できない技術である点、万が一真似できたとして費用がかかりすぎる点などから偽札はますます作りづらくなっているとのことです。

 

キャッシュレス時代の新札ということでなかなか手元に来ないですが、新しい三人の偉人が私のところに来てくれるのを気長に待とうと思います。