メニューを開く

ブログ

Blog

五月病

 

なんだかやる気が起きない。

いつもだるい。

それ、五月病かもしれませんよ!!

 

というような文言をいろんな記事やワイドショーで見ますが、これを聞く度に五月病についてまだまだ認識が甘いなと感じます。

 

 

まず、五月病とは正式な病名では無いです。

四月に起こった大きな環境の変化(入学、進学、入社、転勤、転居等)によって過度のストレスが原因で起こります。

環境が変化して慣れた頃に来るゴールデンウィークの大型連休。ここであまり休まず、しっかり遊んで疲れを溜めこむことがとどめとなって、五月からの仕事や学校が苦痛に感じる。これが五月病です。

 

大抵の場合、どれか一つを取り除けばまともに戻ります。

ストレスを取り除くか、疲れを取り除くか。

趣味に打ち込む、質の良い睡眠をとる 等で解決できそうです!

 

ところで新しく環境が変化していないのにやる気が起きない方、それは五月病ではありません!
五月病にかこつけて、サボり欲が出て来ているだけじゃないですか?

 

と、一言で切り捨ててしまうのは簡単ですが、もう少し深堀してみます。

 

やる気が起きない原因はなんでしょうか?

・そもそも五月が来る前はやる気があるタイプ?
やる気が無いのが今だけではないのであれば、何も変わっていないので問題ありませんね。
やる気に満ち溢れていたタイプなのにやる気が出ない方は問題です。心配です。

・ゴールデンウィークの休みが楽しくて忘れられない?
楽しかった思い出ができたことと、仕事や学校に行きたくないのは別じゃないでしょうか?
繋がっているようで繋がっていないことを、上手く切り離すことで気持ちに区切りをつけてみてください。

・会社や学校に嫌な人がいる?
これは一大事です。
ゴールデンウィークに気の合う人とばかりいたせいで、余計に嫌な人といなきゃいけないのが苦痛に感じるのでしょうか?
でも、同時に同じ組織に属している限り避けられない状況だと思います。
せめてその人と関わる以外のところを快適に過ごせる工夫をしてみてはいかがでしょうか?
嫌な人ばかりではないと思うので、仲のいい人と積極的に関わるようにしたり、仕事内容を充実させたり等。
嫌な人しかいない方、、、ニゲロ。

・会社や学校で行うこと自体が苦痛?
例えば仕事内容が苦痛な方。
その会社に入ろうと思ったからには、何かいいと思って、その会社の仕事に夢を見て入ったはずですね?
自分がやりたい仕事はこんなんじゃない!というのは良くある話だと思いますが、いずれ将来的にやりたいことをするために、今やっていることが必要なんじゃないですか?
考え方を変えて未来を見据えながら行えるのであればそれが一番だと思います!
が、それが難しいのであれば上司に相談するのも手かもしれませんね。

 

精神的に壁にぶつかった時は、何かを取り除く必要があると思います。
悩みが大きいと、または悩む期間が長いと、取り除くことも大きくなってきます。
業務に対する考え方を変えるだけで良かったのが、仕事自体をやめないといけなくなったり、
仕事をやめればよかったのが、人間をやめないといけなくなったり、
取り返しのつく時点で対策を講じることがとても大切です。

 

少しずつでも前進していることを感じられたら、大変なことでも案外楽しくやれるものです。

視点を変えて、物事を大きく捉えながら、一つ一つの事象は細かく切り分けて原因を突き詰めていってみてください。

世界は大きく、案外優しいですよ☆

 

 

※それでも気分が沈む方、体調がすぐれない方、眠れない方、涙が出てくる方などは自分でなんとかしようとせずに病院へ。