焼きそばを食べたいときとカップ焼きそばを食べたいときの気持ちって違いますよね。
焼きそばを手軽に食べられるようにと作られたカップ焼きそばではありますが、どちらが劣っているというわけでもなくどちらも良い、どちらを食べたくなる時もあります。
焼きそばではなくカップ焼きそばこそを食べたくなる時の気持ちがあるのです。
シュークリームではなくクッキーシューを食べたいときの気持ち。
ビールではなくホッピーを飲みたいときの気持ち。
こんな現象にも実は名前があるんです。
ある漫画でつくられた造語ではありますが、
「カップ焼きそば現象」
という素敵な名前がついています。
意味
「ある物から派生したものではあるが、その物の代わりとしてではなく新たな派生したもの自体を欲する現象。オリジナルを偽物が越えるといった意味ではない。」
この言葉を初めて聞いた時、なんて使いどころの無い言葉なんだ!と思うと同時にこの言葉を使いたい!と強く思いました。
ついつい使いたくなる言葉は主に二つの理由が挙げられると思います。
一つは、意味に感動したもの。
大人になってからはこっちが多い気がします。
例:カップ焼きそば現象、カーペディエム、ご自愛専一
二つ目は、語感が気に入って口に出したくなるもの。
こちらは中学生くらいがピークですかね。
例:墾田永年私財法、スリジャヤワルダナプラコッテ、エクスペクトパトローナム
今回は言葉についていろいろ書いてみました。
ブログを書き始めていろんな言葉を意識するようになりました。
言葉尻一つで話し手の感情が全く変わって伝わる日本語は本当に面白いなと。
ps.呉線が全線開通になりました!!未だ徐行区間があったり、5ヵ月以上かかったりと完全体ではないですが、それでもなんとか形になりました!
JRさんお疲れ様です。ありがとうございます。
濱田製作所は、誠に勝手ながら以下の年末年始期間を休業とさせていただきます。
年末年始休業日:12月30日(日)〜1月6日(日)
お正月休み明けの営業は、1月7日(月)からとなります。