7月6日の西日本豪雨による道路の崩落で、弊社への道も遮断されていました。
これは作業員さんの必死の復旧のおかげで、1ヶ月ほどで通行可能となりました。
しかし、先日、9月9日の雨でまたしても道路に亀裂が入り通行不可に。
片側交互通行でなんとか通れるようにはなりましたが、いつもは10分程度の通勤が、1時間越えに。。。
不便な生活をしていましたが、今週ついに片側交互通行解除になりました!
一か所通れなくなるだけで、こんなにもたくさんの方に影響があるのかと思いつつ、終わった不便を憂うのではなく、道路が通ってよかったと、まずは喜ぼうと思います。
だめになっていた呉線も広島から広までは通りました。
広から川尻までは10月14日
安浦までも11月中には復旧予定となっています。
続々と復旧・運転再開される中、待ちに待ったクレアラインの通行止め解除が明日の15時と発表されています!
今回の西日本豪雨による高速道路の通行止め区間、最後の一つがこのクレアラインだそうで、明日、これが通ることにより、西日本豪雨の影響で通行止めになっていた全ての高速道路が開通することになります。
大阪・北海道と、広島の後も立て続けに起こった災害ですが、広島の主要道はようやく回復傾向です!!
しかし、だからこそ、これからどんどんペースダウンするはずです。
特に主要道ではないところ、所謂田舎町。
呉市周辺で言うと、安浦、天応、小屋浦等。
電車からもまだまだ悲惨な状況が見てとれます。
余裕が出てきた今こそ、地道に手伝ってくれる手が欲しいところ。
募金もいいけど、自らの手も差し伸べてみてください。