予防注射しました?
インフルエンザ。
現時点で中国地方のインフルエンザ患者数は10月末に岡山で出た2名のみです。
ちなみに、全国規模で見ると9月時点で例年の1/60、10月時点でも例年の1/12です。
ただ、毎年のように今年はやばい!!って聞きますよね。
今年はコロナとのダブルパンチだ!と秋のはじめごろには出回っていましたが、
昨年というか、2020年1~3月はインフルエンザの患者さんが激減したとか。
みんな子供には言うのに自分は手洗いうがいしてなかったのね、この数十年。
なんて思いながらこのニュース見てました。
手洗いうがいをちゃんとしてマスクをしただけで激減するなんて、要するに全員が当たり前の行動をきちんとできてればインフルエンザは抑え込めてたってことでしょ?
今まで手洗いうがいをしてなかった人、熱があるのに会社や学校へ来ちゃってた人、怒らないから手を上げなさい(激怒)
ところで手を洗っていなかったみなさん、なぜ手を洗い始めましたか?
テレビ…では一応インフルの時も手を洗うのが効果的と言っていましたよね。
CMではどの季節もキレイキレイが流れてるし、子供達には「帰ったら手洗いうがいしなさい!」って当たり前のように言ってたと思います。
会社に来てからも手洗い、外に出たらもう一度手洗い。こんなに手を洗いだしたのはなぜ?
ジャニーズが手洗いソングを作ったから?
星野源が歌ったから?
いや、あれはおうちで過ごす歌か。
好きなYoutuberが手洗いうがいを呼び掛けてきたから?
まあ、なんでもいいんですが。
手洗いに限らず、なんでもそうなんですが、人がやってて「なんか良さそう」と思ってつられて始めることってあると思います。
好きなアーティストが食べてたから僕もアルフォート食べようかなとか、
好きな女優さんが使ってるアイシャドウお揃いの買っちゃったとか、
こういう影響力のある人たちをインフルエンサーと言います。
少し前までは野球選手とか女優さんとか、とても有名な人しかインフルエンサーではありませんでしたが、今やSNSをやっている全ての人がインフルエンサーです。
例えばこんな何気ない投稿に1.5万人も賛同したり。
濱田製作所のブログ書いてる人 @hamadano_weblog_writer |
このバスタオルめっちゃよかった! 吸水力凄くてこれ一枚で髪の毛もほとんどドライヤー要らず!! おまけに洗った後も乾きやすくてもう一生手放せない!!! ![]() 💭1,024 🔁2 ♡1.5万 |
全く有名じゃない一般人が一言、バスタオルが良かったって呟いただけで思わぬ反応をもらえることも!
昔から実はあったんですよね、この文化。
あそこのおたくで使ってらっしゃるフライパンがいいらしいのよー
うちも買っちゃった。
みたいな井戸端会議ですね。
ただ、今やSNSで1,000人以上とお知り合いなのはざらです。
ということで、何気ない一言で1,000人以上が同じ商品を購入するなんてことは十分あり得ます。
何気ない「トイレットペーパーなくなるらしいよ」に釣られて日本中からトイレットペーパーが消えましたしね💦
良くも悪くもたくさんの人と繋がれるインターネット社会だからこそ慎重になりたいものです。
情報に振り回されるのではなく、あくまで情報は使うものですから。
あ、インフルの予防注射予約しないと!
(ちなみに11月23日は今年最後の祝日です。)