って、皆さん覚えてますでしょうか?
なんとなく聞いたことあると思います。
まず、これが何か。
2014年、お正月に流れていたソシャゲ(スマートフォン向けソーシャルゲーム)のCMです。作品はガールフレンド(仮)
あの時代からすでに若者はテレビを見ていませんでした。
なのにみんなが見覚え・聞き覚えがあるのは、おそらくお正月にやっていたからですね。
お正月は親戚一同が集まって、なんとなくテレビがついているおうちが多いようで。
今でこそ、新海誠監督の君の名は。の大ヒットや、京都アニメーションの放火事件での京アニへの世界的な支援、鬼滅の刃の大流行などで変な見られ方をしなくなりつつあるアニメ業界ですが、
2014年ごろは、まだ
「ジブリとディズニー以外のアニメは見てはいけません!なんか知らんけど変になるよ!」
みたいな風潮がありましたね。懐かしい。いや、確かにありました。
で、そんな時代のお正月のゴールデンタイムに流れる普段聞かないようなアニメ声のCMで、お茶の間が凍り付いたことで今でも度々ネタにされています。
CMの効果としてはしっかり話題になったし大成功?
時は流れ、6年後の現在。
「今ではアニメやゲームのCMも当たり前のようにゴールデンタイムで見かけるようになりました」
という流れかと思いきや、なんとテレビでテレビを見ない時代が到来しました。
テレビをつけてもYouTubeやNetflixなどのインターネットサービスをつけるのが主流で、流れてくるCMも、いつも見ているものに関係する広告や年齢・性別に合わせた広告ばかり。
大きく変わってしまいました。
そんな中で、流行を作った、しかも映像作品をヒットさせた鬼滅の刃はやはりすごい。
そんな鬼滅の刃、アニメシリーズの続編にあたる映画が公開されます。
「その刃で、悪夢を断ち斬れ」劇場版「鬼滅の刃」 無限列車編
来週、10月16日金曜日全国ロードショー!!
なんでこんな流れに……?