あっ、大変!は~あ~い~!!
もう友達出来たのか?
さーつきちゃーんだってー
うん、みっちゃんて言うの。ごちそうさま!いってきまーす!
ってことで、5月です。皐月です。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。
少しずつCovid19の情報も信頼性のあるものが出始めて、期待を持っていいのかな?と思いながら毎日テレビを見るだけのゴールデンウィークを過ごしていました。
とはいえまだまだ予断を許さない現在の状況、サブスクリプションが人気だそうです。
サブスクリプションとは月額や年会費を払って、定額使い放題!みたいなサービスの形です。
Amazonプライムとか、NetflixとかU-NEXTとか。
ちなみに一曲だけお金を払うのはダウンロード購入。
ビデオだと最新作は一本ずつのダウンロードレンタルだったりしますね。
で、サブスクリプションは主にデータの定額制が昔は多かったのですが、最近は実物のサブスクリプションサービスまで始まったみたいです!
時計やカバンのサブスクリプションは定額制で毎月異なるものを交換しながら使用することができます。手の届かない高級なものも一ヶ月だけですが手の届くお値段のものもあったりします。
食べ物のサブスクリプションは一時期、牛角が行ったことで話題にもなりましたがこの情勢ではなかなか外食できません。今回はケーキの宅配サブスクリプションなんてものを発見しました。
で、こういったサブスクリプションサービスを調べながら思ったのですが、こんなの前からあったような……
ふるさと納税だ!!
毎年一定額払ったら返礼としていろんなものが送られてくる、ふるさと納税に似てません?!
期間がサブスクリプションの方は一ヶ月毎と短いですが、似たような感じですね!
ふるさと納税は個人的にはとても魅力的な制度だなと思っています。
好きな地域に課金できる点はもちろん、現在住んでいる都市は他都市にお金が取られないよう、また、他の地域からふるさと納税してもらえるよう、より良い都市になれるように努力する必要があるからです。
(行政の努力が足りないと、どんどん納税額が減っていく仕組みです)
民間企業は当たり前のようにやってるシステムなんですけどね笑
(まさかトトロのくだりからこんなとこに着地するとは…)