こんにちは!
コロナウィルスが猛威を振るう中、この二週間がヤマだと政府からも発表がありました。
この二週間の動き次第で、収束に向かうか拡散に向かうか、分かれるとの事で、イベント参加や飲みに出たりなどもなるべく控えてくださいとのことでした。
官公庁系の会合も軒並み中止になってきていて、ようやく一般社会でも対策の風を感じることができるようになりだしました。(マスクの売り切れを除く)
この件でインタビューを受けていた、マスクをつけて「飲みに行くのは我慢できない!横暴だ!」って叫んでいた酔っぱらいのお嬢さん、なんというか、ツッコミ待ちですかね…?笑
まあ、なにはともあれ、いろんなイベントが中止になる中で就職サイト大手リクルートさんも採用イベントを中止にするという発表が出ました。
就活生の一部にとっては大打撃となるこの発表ですが、ある学生は、「そもそも合同説明会には参加しない。」と。ある企業は「合同説明会無しで採用できれば大幅なコストダウンにつながる」と。
あれ?もしかしてコロナウィルスの影響で就活が大きく変わりつつある…?
と、言いたいところですが、我々広島は実はまだまだ合同説明会の来場者数は多い方です。
多くの学生さんが合同説明会で興味のある企業を探しにきています。
そんななか、弊社出展のイベント、ヒロジョブさんからこんなメールが。
採用イベントは開催の方向で進めています。
どんどん他の採用イベントが中止になる中で、少しでも学生の就職活動の機会に助力できればと思います。
開催理由としては、中四国地方に未だコロナウィルス患者がゼロであること。
また、イベントの性質上中四国外から学生が参加する可能性が極端に低いことが挙げられます。(意訳)
もちろん会場内には消毒用アルコールの設置や常時換気等、予防対策は十分に行うようです。
恐れすぎず、しかしきちんと対策を。よく考慮された英断だと思いました。
ただし、このイベントのせいで集団感染ということがないように、我々出展者側も十分な予防対策措置をとることがマストとなります。
インフルエンザやノロウィルスなどもこの季節は流行っています。
特に牡蠣生産量No.1の広島はノロウィルスの対策も慣れたモノではないでしょうか?
県外、特に東京近郊では感染者が出たということもあり連日コロナウィルスのニュースが世間を騒がせています。
そんな中、広島はもうすぐ始まるプロ野球、カープのニュースでスタジオが盛り上がっています。
こういうマイペースな広島らしさもいいですね~
というわけで、今回もまたコロナウィルスの記事になってしまいましたが、情報に踊らされず、十分な対策を取って、やるべきこと、やらないべきことを明確に生活していきましょう!