1月15日の小正月も終わりまして、いよいよ本格的に2018年、始動!といった感じでしょうか。
さて、前回の予告先発では今回の先発投手は戌ということでしたので、それに従うこととしましょう。
昨年12月の記事で弊社は三匹の動物と働いていることをお伝えしましたが、犬と言ったらそのうちの一匹、
愛すべき臆病者、ペル君です!

(ち、近い...!!)
ペル君です!
(そう、せめてそのくらいの距離でお願いします^^;)
気付く方は気付くかもしれませんが、背景を見てみると、なにやら操作盤とファンが設置してありますね。
寂しがり屋のペル君のおうちは弊社の実験設備に隣接しております。
実験中の社員が近くにいると、社員が動くたびに怖がったり、社員が撫でるたびに喜んだり、
いつでも警戒心MAXなペル君は大事な実験機の見張り役も引き受けてくれています。
いつもありがとう!
このペル君が守ってくれている実験機、
炎の扱いなど温度を上げるのが得意な弊社が、空冷・水冷などによって温度を"下げる"ことに挑戦した実験機です。
これを用いることによって、より緻密な温度管理を可能にすることが期待できます。
とにかく原料温度を上げたい方も、ある温度で継続的に維持したい方も、ぜひ弊社にご連絡ください。
お力添えさせていただければと思います。
"居ぬ"と言うのは猫ばかり、
犬小屋を覗くといつでも"居る"
今年の干支、犬のペル君とともに、今年も製作・開発と頑張ってまいります。
どうぞ弊社をごひいきに!
よろしくお願い致します。